G650X ラリーメーター装着
G650Xのその後です。
前後フェンダーはやっつけで塗装完了(応急ってことで)
まず、このG650Xという車両 BMWのくせに(^^; 部品が入手困難
国内在庫は無し、本国メーカーでも在庫がなく2~3ヶ月待ち
たぶん受注生産なのか?
新品パーツが入手不可となれば今の部品を再生使用するしかないので
これまた手間がかかりますが旧bimotaユーザーの私はもうこんなのは
慣れっこ。
今回はラリーメーターの装着作業です。
Fアクルスシャフト( ゚д゚ ) これはまずいので手を加えます。

旋盤で捲れ部を切断しネジ山も再生

フロントにスピードセンサーを取り付けます(ステー自作)
マグネットボルトとステンボルトでローターを固定

勿論、ベアリングのチェック&グリスアップも忘れずに!
仮固定でハンドルにラリーメーターを装着

電源、スイッチ類の配線も済ませタイヤ径など入力しセッティング完了!
Fローターを浮かせ回してみて正常に動くことを確認。
前後フェンダー、マフラーなどをつけてだんだん形になってきました <(^^)

次回予告… Rホイール装着編(予定 ^^;)
