YZ250F リクルスとRブレーキ

まず”リクルス”

これは便利です! クラッチはほとんど使わなくなります

ぜんぜん使わないのもアリです(しかし小心者の私は… ^^;)

 

エンストしないしいろいろな場面でオートマ感覚

SUGOの大坂は気をつけないと失速しますけど

 

エンブレはそこそこのスピードでしたら有効ですが低速や登りで

一時停止の際はやはり辛い(ズルズル下がりますから)

そこで左手でRブレーキをかけられるように小細工しようかと…

 

世の中にはこのような物も売ってるのですが高価 (T0T)

 

Rekluse(リクルス)左手リアブレーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 4万円以上します  とても買えません 買う気もありません

 

 そこで考えた!

 「トライアル用の小型クラッチを使おう」

f:id:zeus_60:20151129183819j:plain

 このように取り付け、ラインを繋ぎ

 

 

 Rマスターを…

f:id:zeus_60:20151129183853j:plain

 

 

  

 追加工♪

f:id:zeus_60:20151129183852j:plain

 

 

 こんなのや

f:id:zeus_60:20151129183818j:plain

 

 

 こんなのを作って

f:id:zeus_60:20151129183817j:plain

 

 

 

こうなって

f:id:zeus_60:20151129183851j:plain

 これを組み上げオイルを入れてさー左手Rブレーキの完成だぁ だぁ だぁ~

 

 

 え~とぉ、結論… 失敗です m(__)m

 ブレーキはそこそこ効きました がぁ フットブレーキと左手ブレーキの

 油圧式での共存には問題が

 致命的なのが片方ブレーキをかかるともう片方のブレーキシステムに

 油圧がかかる点です

 フットブレーキをかけるとその油圧がRブレーキと左手ブレーキにかかり

 これを繰り返してゆくと左手ブレーキマスターのシールが破損する恐れが

 試験では破損はしなかったのですがレース最中にこの破損が起きた場合

 Rブレーキが使用不可能になり大変な事態を起こしかねない(恐)

  一般的な油圧クラッチのマスターを使えば改善されるかもしれませんが

 大きさが大きくなりおしゃれではない(ゆえに却下)

 

 そこでまたまた考えた!

 「そうだワイヤでRブレーキをひっぱっちゃえ」

 早速、ワイヤ引きが軽くなるという?クラッチレバーを購入 

 あっ、長いクラッチワイヤも買いました

f:id:zeus_60:20151129183850j:plain

 

 

 

 次にマスター側に取り付ける部品を作ります

f:id:zeus_60:20151129183849j:plain

 転がっていたアルミブロックから

 

 

 あ~やってこ~やってそんでもって…

 

 こうなりました!

f:id:zeus_60:20151129183816j:plain

 ここまでするのにCADでいろいろ形状変更したんですけどね

 

 

 取り付けたのがこちら

f:id:zeus_60:20151129183815j:plain

 大き過ぎると邪魔だし破損も心配なのでこんなもんでOKでしょ?!

 

 使用した感じは油圧より良いです”むにゅ~”って感じがなくなり

 ”がっ!”って感じに効きます

 それにこれならRブレーキが利かなくなる心配はないし必要なくなれば

 簡単に撤去できますからね

 

 後は実際に使ってどうなるか

 「無いよりはマシ」だと思って使えば我慢もできるでしょう(たぶん^^;)